• TOP
  • 航空業界最新ニュース
  • 【JAL】日本航空の「空の安全」守る姿勢を問う―パイロットの飲酒や運航トラブル相次ぐ中・・・“一歩立ち止まる”覚悟とは―日航機墜落事故から40年
12th Aug 2025

【JAL】日本航空の「空の安全」守る姿勢を問う―パイロットの飲酒や運航トラブル相次ぐ中・・・“一歩立ち止まる”覚悟とは―日航機墜落事故から40年

1985年8月12日、日本航空123便が群馬・上野村の御巣鷹の尾根に墜落。単独の航空機事故としては世界最悪の被害を出し、乗客・乗員520人が亡くなった。
事故から40年――。事故を教訓に安全を誓った日本航空だが、近年、飲酒問題や運航トラブルが相次いでいる。日本航空の「空の安全」への姿勢はどうなっているのか。安全を担う安全推進本部 安全推進部 酒井宏彰 運営グループ長に聞いた。


上、yahooニュース/日テレNEWSの記事からの抜粋です。
詳細はオリジナルサイトをご参照ください。

参照メディア:yahooニュース/日テレニュースNNN

記事の一覧 次の記事へ