※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
やれるだけの努力が導いた憧れの会社への扉
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済) |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Mさん(JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 私自身何度も私がCAになれるのかなと考えることもありました。 それでも私が大学2年生の頃、コロナ禍で見送られていた客室乗務員の募集開始の知らせを聞き、 少しでもチャンスがあるのならその可能性に信じて、思いっきり目指していこうと決めました。 EOKの先生方のサポートもあれば、チャンスだってあります。 可能性を信じて頑張ってください! 応援しています! |
合格者インタビュー
西田:数多くある航空会社の中で何故日本航空を目指されたのですか?Mさん:
昔から、日本航空の制服を着て、美しく、そして恰好よく働く
客室乗務員の方に強い憧れを抱いていました。
また、日本のおもてなしを世界に届けることができる環境であると感じたと共に、
選考中に社員の方々と関わる中で会社の雰囲気がとても魅力的で、
日本航空で働きたいとの気持ちがどんどん強くなっていったからです。
西田:今回の試験にあたって準備したことは?
Mさん:
EOKのレッスンや就職活動中、数多くのエントリーシートや面接に挑む中で、
毎回自分自身の考えや性格などを自分で気づくことがあったり、
良い表現方法を見つけるなど発見があったりしました。
そのたびにノートにメモし、どのような状況でも、
自分が一番伝えたいことを明確に、
そして自分の言葉で伝えることができるように、
そのノートを何回も復習してきました。
西田:日頃から心がけている、美容法やストレス解消法を教えてください。
Mさん:
私は定期的にバレエのレッスンやバレーボールサークルに参加したり、
散歩したりしています。
和気あいあいと仲間とともに運動をして楽しい時間を過ごしたり、
時には一人で歩いたりすることで、身体共にリフレッシュできたり、
考えを整理する良い機会になります。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Mさん:
「後悔をしないだけの努力をする」ことを大切にしています。
私が目標にしていることは、他の多くの人も掲げている目標であることもあると思っています。
そのため、他の人に負けないくらい、やるべきことをやったと、
最終的に自信を持って言えるように日々心掛けています。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?
Mさん:
一人一人の生徒の特性を活かした指導をしてくださる印象がとても強かったです。
対策を行う中で、エントリーシートに書く内容や面接で話す内容は考えれば考えるほど、
形式的な畏まった文章になってしまいました。
ご指導頂く中で、それに気づかされアドバイスを頂くことで、
本当に自分が伝えたかったことを私らしい表現で伝えることができるようになりました。
そのため、面接本番もありのままの自分で、楽しんで試験に臨むことができました。
また、少人数レッスンではあらゆるバックグランドの方とレッスンを受講でき、
先生方からはもちろん、共に学ぶ仲間からも多くの良い学びを得ることができました。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、応援メッセージをお願いいたします!
Mさん:
私自身何度も私がCAになれるのかなと考えることもありました。
それでも私が大学2年生の頃、コロナ禍で受験機会がなかった客室乗務員の採用再開の知らせを聞き、
少しでもチャンスがあるのならその可能性に信じて、思いっきり目指していこうと決めました。
EOKの先生方のサポートもあれば、チャンスだってあります。
可能性を信じて頑張ってください!
応援しています!
完全プライベートの「ANA/JAL集中コース」とは?
お気軽にお問い合わせください。
西田:数多くある航空会社の中で何故日本航空を目指されたのですか?
Mさん: 昔から、日本航空の制服を着て、美しく、そしてかっこよく働く客室乗務員の方に強い憧れを抱いていました。また、日本のおもてなしを世界に届けることができる環境であると感じたと共に、選考中に社員の方々と関わる中で会社の雰囲気がとても魅力的で、日本航空で働きたいとの気持ちが一番強くなっていったからです。
西田:いままでどのようなお仕事をご経験されましたか?(おおまかな内容で結構です)
Mさん: 塾講師やケーキ屋、カフェなど多くのアルバイトを経験してきました。子供からお年寄り、海外の人と関わるたびに毎回異なる楽しさや気づきがあり、そうした発見から将来は多くの人と関わることができる仕事に就くと決めるきっかけにもなりました。
もの
西田:海外経験について教えてください。
Mさん:海外旅行や留学の経験は一切ありませんでした。正直、航空業界を目指す中で不安に感じることもありました。この不安を和らげるため、大学ではスピーキングができる機会をできるだけ増やすよう努め、英語の学習に励みました。
西田:今回の試験にあたって準備したことは?(EOKのレッスンを含めたものや企業研究の方法は?)
Mさん:EOKのレッスンや就職活動中、数多くのエントリーシートや面接に挑む中で、毎回自分自身の考えや性格等が明確になったり、良い表現の仕方等の気づきがあったりしました。そのたびにノートにメモし、どのような状況でも、自分が一番伝えたいことを明確に、そして自分の言葉で伝えることができるよう、そのノートを何回も復習してきました。
西田:日頃から心がけている、美容法やストレス解消法を教えてください。
Mさん:私は定期的にバレエのレッスンやバレーボールサークルに参加したり、散歩したりしています。和気あいあいと仲間とともに運動をして楽しい時間を過ごしたり、時には一人で歩いたりすることで、身体共にリフレッシュできたり、考えを整理する良い機会になります。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Mさん:「後悔をしないだけの努力をする」ことを大切にしています。私が目標にしていることは、他の多くの人も掲げている目標だと思っています。そのため、他の人に負けないくらいにやることをやったと最終的に自信をもって言えるように日々心掛けています。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?(こちら、細かく戴けると大変嬉しいです)
Mさん:一人一人の生徒の特性を活かした指導をしてくださる印象がとても強かったです。対策を行う中で、エントリーシートに書く内容や面接で話す内容は考えれば考えるほど、形式的な畏まった文章になってしまいました。ご指導頂く中で、それに気づかされアドバイスを頂くことで、本当に自分が伝えたかったことを私らしい表現で伝えることができるようになりました。そのため、面接本番もありのままの自分で、楽しんで試験に臨むことができました。
また、少人数レッスンではあらゆるバックグランドの方とレッスンを受講でき、先生方からはもちろん、共に学ぶ仲間からも多くの良い学びを得ることができました。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、
応援メッセージをお願いいたします!
Mさん:私自身何度も私がCAになれるのかなと考えることもありました。それでも私が大学2年生の頃、コロナ過で0であった客室乗務員の募集開始の知らせを聞き、少しでもチャンスがあるのならその可能性に信じて、思いっきり目指していこうと決めました。EOKの先生方のサポートもあれば、チャンスだってあります。可能性を信じて頑張ってください!応援しています!
西田:数多くある航空会社の中で何故日本航空を目指されたのですか?
Mさん: 昔から、日本航空の制服を着て、美しく、そしてかっこよく働く客室乗務員の方に強い憧れを抱いていました。また、日本のおもてなしを世界に届けることができる環境であると感じたと共に、選考中に社員の方々と関わる中で会社の雰囲気がとても魅力的で、日本航空で働きたいとの気持ちが一番強くなっていったからです。
西田:いままでどのようなお仕事をご経験されましたか?(おおまかな内容で結構です)
Mさん: 塾講師やケーキ屋、カフェなど多くのアルバイトを経験してきました。子供からお年寄り、海外の人と関わるたびに毎回異なる楽しさや気づきがあり、そうした発見から将来は多くの人と関わることができる仕事に就くと決めるきっかけにもなりました。
もの
西田:海外経験について教えてください。
Mさん:海外旅行や留学の経験は一切ありませんでした。正直、航空業界を目指す中で不安に感じることもありました。この不安を和らげるため、大学ではスピーキングができる機会をできるだけ増やすよう努め、英語の学習に励みました。
西田:今回の試験にあたって準備したことは?(EOKのレッスンを含めたものや企業研究の方法は?)
Mさん:EOKのレッスンや就職活動中、数多くのエントリーシートや面接に挑む中で、毎回自分自身の考えや性格等が明確になったり、良い表現の仕方等の気づきがあったりしました。そのたびにノートにメモし、どのような状況でも、自分が一番伝えたいことを明確に、そして自分の言葉で伝えることができるよう、そのノートを何回も復習してきました。
西田:日頃から心がけている、美容法やストレス解消法を教えてください。
Mさん:私は定期的にバレエのレッスンやバレーボールサークルに参加したり、散歩したりしています。和気あいあいと仲間とともに運動をして楽しい時間を過ごしたり、時には一人で歩いたりすることで、身体共にリフレッシュできたり、考えを整理する良い機会になります。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Mさん:「後悔をしないだけの努力をする」ことを大切にしています。私が目標にしていることは、他の多くの人も掲げている目標だと思っています。そのため、他の人に負けないくらいにやることをやったと最終的に自信をもって言えるように日々心掛けています。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?(こちら、細かく戴けると大変嬉しいです)
Mさん:一人一人の生徒の特性を活かした指導をしてくださる印象がとても強かったです。対策を行う中で、エントリーシートに書く内容や面接で話す内容は考えれば考えるほど、形式的な畏まった文章になってしまいました。ご指導頂く中で、それに気づかされアドバイスを頂くことで、本当に自分が伝えたかったことを私らしい表現で伝えることができるようになりました。そのため、面接本番もありのままの自分で、楽しんで試験に臨むことができました。
また、少人数レッスンではあらゆるバックグランドの方とレッスンを受講でき、先生方からはもちろん、共に学ぶ仲間からも多くの良い学びを得ることができました。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、
応援メッセージをお願いいたします!
Mさん:私自身何度も私がCAになれるのかなと考えることもありました。それでも私が大学2年生の頃、コロナ過で0であった客室乗務員の募集開始の知らせを聞き、少しでもチャンスがあるのならその可能性に信じて、思いっきり目指していこうと決めました。EOKの先生方のサポートもあれば、チャンスだってあります。可能性を信じて頑張ってください!応援しています!
![]() |
![]() |
![]() |