※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
いつかではなく「今」を大切に 再び掴んだCAライフ
航空会社 | エアージャパン |
---|---|
内定(内内定)年 | 2023年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Yさん(エアージャパン) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | “One day or Day one.”です。 この言葉を胸に、いつの日かと願うだけではなく、 叶えるための行動にうつすことを心がけています。 |
合格者インタビュー
西田:数多くある航空会社の中で何故エアージャパンを目指されたのですか?Yさん:
経験者のみを採用をしている点から、様々な航空会社での知識や経験を持った方々が集まる中で、
前職の経験をいかしながらも、多くのことを学び更に成長していける環境だと思いました。
また、ANAブランドとAirJapanブランドの2つの乗務を開始していく、
唯一無二の働き方にも魅力を感じました。
西田:今回の試験にあたって準備したことは?
Yさん:
企業研究に関しては、ホームページやニュース記事を読み、
事業のビジョンについて理解を深めました。
その上で、前職の経験を元に自分が会社にどう貢献していけるのか
ということにフォーカスして具体的に話せるよう、自己分析や面接対策をしました。
西田:日頃から心がけている、美容法やストレス解消法を教えてください。
Yさん:
ストレス解消法になるのですが、転職活動中は近しい人によく話を聞いてもらってました。
話すことで、客観的な自分の意見を聞けたり、自分の考えを整理できたりと、
ストレス発散と自己分析が同時に出来たと思います。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Yさん:
“One day or Day one.”です。
この言葉を胸に、いつの日かと願うだけではなく、
叶えるための行動にうつすことを心がけています。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?
Yさん:
エアージャパンに関しては、皆が経験者という中で、
自分らしさを用いて前職の経験を話す大切さを教えていただきました。
先生とお話しする中で、自分では気づけなかった部分が魅力だと
引き出してくださったり、言語化してくださったことで、
自信を持って面接に臨むことができました。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、応援メッセージをお願いいたします!
Yさん:
私がそうであったように就職活動中は不安になったり、落ち込むことも多いかと思います。
私も過去の採用ではご縁がなかったこともあり、自分には難しいのではないかと弱気になった時もありました。
それでも挑戦したいという気持ちを大切に、先生方のお力を借りながら、
レッスンを重ねることでだんだんと自信が持てるようになり、今回内定を頂けました。
皆様も自分を信じて頑張って下さい!
応援しています!