※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
努力は裏切らない。感謝は自分の可能性を広げる。
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2024年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Aさん(JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」。 何かに成功した時も、周りの方への感謝を忘れず 初心に帰って常に新しいことを吸収するために思い出すようにしています。 |
合格者インタビュー
西田:数多くある航空会社の中でJALを目指された理由をお聞かせください。
Aさん:
ある就活のイベントに出展していたJALのCAさんが、
とてもにこやかで優しく、飾らない雰囲気だったからです。
幼少期から漠然と憧れはあったものの、
稲盛さんの本を読んだり実際にJALのCAさんとお話ししたりすることで、
少しずつ目標が具体的になっていきました。
西田:今回の試験にあたってどのような準備をされましたか?
Aさん:
自身の内面としてはまず自己分析を一からやり直しました。
今までの経験やそれに伴う自分の気持ちを振り返り、
軸とアピールポイントになる部分を生活の中で意識して探していました。
想定外の質問をされたときにも自分の言葉で話せるようにするためです。
外的な要素としては、現職でのお仕事により力をいれ、
社会人としての経験談に説得力が出るよういろいろなことにチャレンジしました。
西田:日頃から心がけている、美容法やストレス解消法を教えてください。
Aさん:
美容法というほど立派ではありませんが、
整体や皮膚科に定期的に通うことと、スキンケアやコスメの情報を追うことです。
ストレスがたまったらたくさん食べて、
ダンスやカラオケなど、エネルギーとして外に発散しています!
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Aさん:
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」。
何かに成功した時も、周りの方への感謝を忘れず
初心に帰って常に新しいことを吸収するために思い出すようにしています。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?
Aさん:
まず、マンツーマンの指導だったことが私にとっては非常にありがたかったです。
1回きりの集中コースがあること、レッスン時間を融通しやすいことで相性を図れる物理的な良さ、
鋭い質問や個人的な質問をたくさんしていただけることで
自分も気づいていない自己分析を一緒にできるという心理的な安心感がありました。
練習した想定質問が実際の面接で出たときは大変うれしかったですし、
「いい回答なので自信を持って」「それは少し違うと思う」と
はっきり基準を教えてくださることも非常に勉強になりました。
頭が固くて思うように回答ができないことや、
かしこまりすぎてつまらない話をしてしまう場面も多くありましたが、
私の経験や今までのレッスンでの話など、いろいろな角度から例を出してくださり、
うまく私の思いにぴったりはまる答えを探すことができたと思います。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、応援メッセージをお願いいたします!
Aさん:
対策を始めた当初はこんな風に目標に手が届くと思ってもみませんでしたし、
まだ内定をいただいたことが信じられません。
正直試験や面接も決して満足のいく回答ではありませんでした。
しかしEOKの先生方はもちろん、面接官の方も、
回答からわかる人柄やふとした時に出る内面に目を向けているなと
感じる瞬間が多くありました。
また、私自身毎日自分の将来に向かって頑張ることがとても楽しく、充実していました。
自分らしくまっすぐな気持ちで、
明るく試験に臨めるように陰ながら応援しております!
JAL超直前対策はこちら
![]() |
![]() |
![]() |