※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
徹底的な準備は裏切らない!
航空会社 | チャイナエアライン |
---|---|
内定(内内定)年 | 2017年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Mさん (チャイナエアライン) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「偶然は準備の出来ていない人を助けない」 という言葉を前に聞いた事があります。 私はチャイナエアラインの面接を経て、 その言葉はまさにその通りだと実感しました。 私は面接の為に過去の質問を片っ端から調べ上げ、 それに対する回答を時間をかけて沢山準備をしました。 しかし一次面接の当日、全く想定外の質問をされて内心とても焦ったのですが、 準備してきた事を上手く頭で整理して回答し、なんとか乗り切る事ができました。 もし準備をちゃんとしていなければ、きっと面接では支離滅裂な回答になっていたと思います。 面接に限らず、何事にも十分に準備をすることが不安解消に繋がったり、 ピンチを切り抜けられる力となる為、 今後の人生でもこの言葉を忘れずに頑張っていきたいと思います。 |
合格者インタビュー
西田:数ある航空会社の中で、なぜチャイナエアラインを目指されたのですか?
Mさん:
転職しようと考え始めた時に、
ちょうどたまたまチャイナエアラインの採用募集を
インターネットで見つけた事がきっかけでした。
チャイナエアラインは個人旅行でも利用したことがあり、
ほかのエアラインよりも馴染みがありました。
また、勤務路線にハワイ・ホノルル線があることも
大変魅力的だった為、目指すきっかけとなりました。
西田:
海外経験はおありですか?
Mさん:
旅行以外での海外経験はありません。
留学の経験が無いので、他の人と比べると
自信を無くしがちでしたが、
独学でTOEICの点数を上げたり、
海外旅行の時は積極的に外国の方と
コミュニケーションを取るようにしてきました。
留学をしなくても努力次第で英語の壁は
乗り越えられると思いました。
西田:
今回の試験内容で一番印象に残っていることは何ですか?
Mさん:
二次面接でのウォーキングの後、面接官に後ろを向くよう指示があり、
念入りにスキンチェックをされていた事が印象的でした。
面接では半袖という指定もあり、腕などもよく見られていたので、
ボディケアは重要だと思いました。
西田:
試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Mさん:
当日は髪型をシニヨンにしてスプレーで固め、
お化粧は厚塗りをせずに、
でも要所には華やかさを取り入れました。
(チークと口紅は明るめのピンクにしてみたり等)
また、私は当日よりも特に当日までの1週間に力を入れました。
肌荒れを防ぐ為に野菜や発酵食品を食べたり、
ビタミン剤を飲んだりしました。
その結果、当日の肌の調子が良くなり、
お化粧のノリも普段以上に良くなりました。
日頃のケアの積み重ねは大事だということを実感しました。
西田:
日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Mさん:
音楽を聴いたり、飼い猫と遊んだり、
晴れた日に出掛けたり、好きな事をしている時はストレスから解放されます。
西田:
好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Mさん:
「偶然は準備の出来ていない人を助けない」
という言葉を前に聞いた事があります。
私はチャイナエアラインの面接を経て、
その言葉はまさにその通りだと実感しました。
私は面接の為に過去の質問を片っ端から調べ上げ、
それに対する回答を時間をかけて沢山準備をしました。
しかし一次面接の当日、全く想定外の質問をされて内心とても焦ったのですが、
準備してきた事を上手く頭で整理して回答し、なんとか乗り切る事ができました。
もし準備をちゃんとしていなければ、
きっと面接では支離滅裂な回答になっていたと思います。
面接に限らず、何事にも十分に準備をすることが不安解消に繋がったり、
ピンチを切り抜けられる力となる為、
今後の人生でもこの言葉を忘れずに頑張っていきたいと思います。
西田:
EOKのレッスンはいかがでしたか?
Mさん:
私はチャイナエアライン直前対策レッスンに1度だけ参加したのですが、
非常に有意義な3時間でした。
西田先生はとても客観的に生徒を見てくださるので、
自分では気づかなかった事を優しくも的確に教えて頂けました。
また、参加者が皆同じ目的を持っているので、
とてもいい刺激となりました。
レッスン後、自分が面接までに何をすべきかが明確になったので、
参加して本当に良かったです。
このレッスンが合格に繋がったと言っても過言ではないです!
西田先生には本当に感謝しております。
西田:
これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Mさん:
面接前の緊張や不安を解消するために、ぜひたくさん準備をしてください。
「自分はこれだけやってきたから大丈夫!」と思えるまで準備をすると、
不思議と緊張が解けたり、自信と度胸がつきます。
辛いと思うことは多々あると思いますが、
そこを頑張ってやり遂げた後の景色は格別です。
皆様のご健闘をお祈りしております。
![]() |
![]() |
![]() |