※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
「思いやり」「感謝」「我慢」3つの言葉で夢を叶えた!
航空会社 | ANA |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Rさん(ANA) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 人生は「思いやり」と「感謝」「我慢」である。 亡くなった祖父の言葉です。 今回ご縁を頂くまで、悔しさの中での「我慢」や、 応援してくれる周りの方々への「思いやり」「感謝」すべてを体験しました。 我慢しなければいけない時期があったからこそ、 今はこうして夢を叶えることができたのだと思います。 これからも祖父の言葉を大切に、 前を向いて進んでいきたいと思っています。 |
合格者インタビュー
西田:何故数多くある航空会社の中で、ANAを目指されたのですか?
Rさん:
私は既婚者、子持ちという立場であるため、
ANAの日本におけるどの会社よりも、
女性が長く輝き続けることのできる環境が
整っている点に大変魅力を感じました。
また、SKYTRAX社の5スターを6年連続で獲得されており、
近い将来、今度はワールドベストエアラインの
世界No.1を獲得される瞬間を、
私もANAの一員として一緒に喜びお祝いしたいと思い、
志望致しました。
西田:
現職ではどんなお仕事をしておられますか?
Rさん:
飛行機に関連する会社の受付と、
子供たちに英語を教えるアルバイトをしております。
その前は証券会社で働いておりました。
西田:
海外経験についてお聞かせくださいますか?
Rさん:
高校時代にアメリカに1年留学し、
大学時代にもアメリカの企業に
3ヶ月間のインターンシップに参加致しました。
西田:
アピアランスで気を付けたことは何かありますか?
Rさん:
シニオンがあまりうまく出来ず、
どうしたら綺麗に見えるか納得するまで練習し、
また後れ毛は一本もでないよう、
ジェルでピシッと固めて面接に挑みました。
メイクは先生にアドバイス頂き、
優しい印象を持っていただけるよう、
自分の顔にあった色味を工夫して面接に挑みました。
辛いものが好きでよく食べるのですが、
肌荒れにも繋がってしまうので、
試験前は酵素ドリンクを飲むなど、
食事のコントロールも心掛けておりました。
西田:
日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Rさん:
美味しいものを食べること
Huluで海外のドラマを視聴すること
お風呂でアナ雪のlet it goを歌うことです♪(笑)
西田:
好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Rさん:
人生は「思いやり」と「感謝」「我慢」である。
亡くなった祖父の言葉です。
今回ご縁を頂くまで、悔しさの中での「我慢」や、
応援してくれる周りの方々への「思いやり」「感謝」すべてを体験しました。
我慢しなければいけない時期があったからこそ、
今はこうして夢を叶えることができたのだと思います。
これからも祖父の言葉を大切に、
前を向いて進んでいきたいと思っています。
西田:
EOKのレッスンはいかがでしたか?
Rさん:
先生のブログで先生のお顔を拝見した時、
この先生なら私の願いを叶えてくれる!
と直感した瞬間がありました。
あの時、自分の直感を信じ本当によかったです。
先生とのレッスン後は、毎回やる気が倍増し、
帰りの電車の中では次のレッスンまでに
どう仕上げていくかを考えていたくらいでした。
それほどレッスンの内容は濃いもので、
自分で言うのもおこがましいのですが、
レッスンに行く度に自分の成長を実感しておりました。
子持ちという立場上、なかなか自信をもてなかったのですが、
先生方が全力でサポートしてくださったお陰で、
その立場を自信へと変えていくことができました。
自分では気づくことができなかった自分の良さや、
頭では分かっていても言葉で説明し難い伝え方や考えを、
先生にはたくさん引き出していただきました。
枠にはまった受け答えをするのではなく、
自分が本当に伝えたいことを
自信を持って伝えられるようになれました。
西田:
これから客室乗務職を目指される皆さんに、
メッセージをお願いいたします!
Rさん:
時には辛いことや悔しいこともあると思いますが、
挑戦し続けることが大切なのだと思います。
EOKの先生方のサポートと
諦めずに挑戦し続けることができる気合いさえあれば、
きっと願いは叶います。
たくさんの方の願いを叶えてくださる場所はEOKにあります!!
私も皆さまの願いが叶うことを心から願っております。
![]() |
![]() |
![]() |