※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
夢を求め続ける勇気があれば全ての夢は実現できる
航空会社 | ANA |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Nさん(ANA) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | ウォルト・ディズニー氏の ”All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.” (夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる) という名言です。 夢を見ることは、いつも不安と隣り合わせだと思います。 しかし「絶対に実現させたい!」という強い思いを持って、 これまで努力を続けることを大切にしてきました。 今回のANAの受験の際も、 この言葉を何度も思い出して自分を奮い立たせていました。 |
合格者インタビュー
西田:何故数多くある航空会社の中で、ANAを目指されたのですか?
Nさん:
創業当初から様々な事業に次々と挑戦し、
実現している姿に感銘を受け、
ANAほど「有言実行」の会社はないと感じ、
魅力を感じました。
“挑戦”を後押しする環境がANAにはあると伺い、
自分自身が様々な挑戦を続けることで、
人間としても長期的に成長し続けられると感じ、
絶対にANAの一員になりたいと感じました。
西田:
現職ではどんなお仕事をしておられますか?
Nさん:
IT企業に勤め、ITに関する知識を幅広く学んでおりました。
半年ほどプログラミングの作業も務めており、
ホームページ画面やゲームのアプリケーションなどの作成もしました。
西田:
海外経験についてお聞かせくださいますか?
Nさん:
スイスに1ヶ月程度、アメリカのニューヨークに2週間滞在したことがあります。
スイス在住の親戚宅に滞在し、マッターホルン登山をしたり、
フランスの郊外まで足を伸ばし、ファームステイの経験もしました。
アメリカのニューヨークには、大学のゼミの研究の関係で訪れ、
現地の学校の視察や、国際連合の見学などを致しました。
また、英語圏の留学生のホストファミリーを1ヶ月×2回、
受け入れた経験もございます。
この経験が、海外に興味を強く抱くきっかけとなりました。
海外旅行も大好きで、ここ最近は1年で2~3回の頻度で海外旅行をしていました。
西田:
アピアランスで気を付けたことは何かありますか?
Nさん:
自分の肌の色に合ったファンデーションや口紅を付け、
後れ毛が出ないよう髪は全体的にスプレーできちんと固めました。
面接会場に向かうまでに髪が乱れてしまっても慌てず直せるよう、
スプレーやまとめ髪スティックを持参しました。
またスーツにしわやホコリが付かないよう、
行きの電車内や面接会場では細心の注意を払いました。
西田:
日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Nさん:
食べることが大好きなので、人気のレストランやカフェを探し、
友人や母を誘って訪れています。
美味しいものを食べ、友人たちと笑いながら
楽しい時間を過ごしているととてもストレス解消になります。
またスポーツが大好きなので、頻繁にスポーツをして体を動かしています。
スポーツをした日はぐっすり寝ることができ、
次の日にはとても気分も晴れており、
良いストレス解消に繋がっていると思います。
西田:
好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Nさん:
ウォルト・ディズニー氏の
”All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.”
(夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる) という名言です。
夢を見ることは、いつも不安と隣り合わせだと思います。
しかし「絶対に実現させたい!」という強い思いを持って、
これまで努力を続けることを大切にしてきました。
今回のANAの受験の際も、
この言葉を何度も思い出して自分を奮い立たせていました。
西田:
EOKのレッスンはいかがでしたか?
Nさん:
EOKでは、一人一人の魅力を最大限に引きだしてくださり、
これまでの自分の経験やANAに対する熱い思いをどうお伝えするかを、
じっくり時間をかけて一緒に考えてくださいました。
グループレッスンでは、
同じ時期に既卒試験を受けていらっしゃる生徒さんから
たくさんの刺激を頂きました。
面接前には、先生方から「絶対大丈夫。
自信持っていってらっしゃい!」というお言葉をかけて頂き、
とても心強く安心して面接に臨むことができました。
先生方のご指導、手厚いサポートに心から感謝しております。
ありがとうございました。
西田:
これから客室乗務職を目指される皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Nさん:
現職を続けながらの転職活動は、
精神的にも体力的にも厳しい時もたくさんあると思います。
「自分が本当に客室乗務員になれるのか」と悩む時もありましたが、
私はそのような時、自分がANAのCAとして世界を飛んでいる姿をイメージし、
「絶対にANAのCAになる!」という強い思いを持ち続けていました。
面接前は、「これだけやったから、もういいや」ではなく、
「これだけやったから、絶対大丈夫」と自分が納得できるまで
とことん準備したことで、自信を持って面接に臨むことができ、
楽しみながら面接を受けることができました。
皆さまもこれまでのご自身の努力を信じて、
「絶対にCAになる」という気持ちを持ち続け、
夢に向かって頑張って下さい!
皆さまの夢が叶うことを心よりお祈りしております。
![]() |
![]() |
![]() |