※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
今日も一歩夢に近づく・・・・・・・・・・
航空会社 | キャセイパシフィック航空 |
---|---|
内定(内内定)年 | 2012年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Yさん(キャセイ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift. That’s why it is called the present. |
合格者インタビュー
Q: いつ頃から客室乗務員になろうと思われましたか?A: 小さい頃から客室乗務員の仕事に漠然とした憧れは抱いていましたが、
実際に志し始めたのは大学3年生の頃です。
Q: 現在のご職業(学生)はどのような業種(専攻)ですか?
A: 主に国際関係の勉強をしています。
Q: ディズニーランドでのアルバイト経験は、貴重な体験だと思いますが
アルバイトを通してどのような事を学んだと思われますか?
A: あまりにもありすぎてどれを言えばいいのか迷いますが、1つ挙げるとしたら
「このままでいい。」と思うことは1つもないと考えるようになったことだと思います。
Q: 海外経験はおありですか?
A: はい。父の仕事の関係で8歳から12歳の約4年間、アメリカで生活をしていました。
Q: 今回キャセイパシフィックを志望された動機は何ですか?
A: 外資系の航空会社では珍しく私のような外国人であってもすべての路線で、
様々な国籍の方と仕事をすることができること、そして旅行の際に
香港の街と人が好きになったからです。
Q: 今回の試験内容で一番難しかったことは?
A: 1次試験で行ったグループディスカッションです。
20名近く全員でディスカッションをやってと言われてしまい、
発言の匙加減にものすごく悩みました。
Q: 逆に楽しかった試験内容は?
A: 少し話が異なるかもしれませんが、2次試験です。
1次試験を通してお会いした受験者の方の何名かと一緒に試験を受けることが
できたので自然と連帯感が生まれました。試験内容自体は難しかったのですが、
少しリラックスした状態で試験を受けることができました。
Q: 試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
A: 前髪の部分だけに癖があるので試験中にボサボサにならように髪をまとめる際
特に気を遣いました。
Q: 日頃から体力を維持するために続けていることがあれば教えてください。
A: 運動を長時間行う時間がないので、駅は階段だけ使ったり、
駅1駅分歩いたりするなど日常生活の中でできる運動をしていました。
あとは、食生活に気をつけていました。
Q: 好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
A: ありきたりかもしれませんが、“Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.
That’s why it is called the present.”です。これを読むたびに何が起こるかわからない
将来のことを心配するのではなく、またとない今日という日を大切にしなければという
気分にさせてくれるフレーズです。
Q: EOKのレッスンはいかがでしたか?
A: 受講する前は、一方的に講義を聞いて自分へのアドバイスがまったくなかったり、
逆にこれが正解よ!と半強制的に型にはめるようなレッスンだったらどうしようと
考えていました。しかし、実際にレッスンを受けて不安は一気に消えました。
EOKでは、自分の個性を尊重し自分の魅力を確認し、自信を持たせてくれると共に、
見直すべき点を指摘してくれて、本当に充実した授業でした。
クラスの雰囲気もいつもアットホームな雰囲気で受講することができ、
なにより「楽しかった!」です。 正解だったなと思います。
Q: これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
A: もし受験に疲れてしまったら、休憩しても、家族や友人に弱音を吐いても、ふて寝しても、
我慢していたお菓子を食べてもいいと思います!でも、少しでも客室乗務員になりたい!
という気持ちが心に残っているのならばまた立ちあがって挑戦し続けてください!応援してます!
![]() |
![]() |
![]() |