※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
日本のホスピタリティを世界に向けて
航空会社 | JALスカイ |
---|---|
内定(内内定)年 | 2016年 |
職種 | GS |
氏名イニシャル | Rさん (JALスカイ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「Vouloir, c’est Pouvoir」これは、フランスで出会った先生の言葉です。 Vouloir=望むという意味。Pouvoir=出来るという意味。 フランス語の語呂合わせで、日本語にすると望むことが 出来ることに近づいているという意味です。 私はこの言葉に勇気づけられ、座右の銘にしております。 |
合格者インタビュー
西田:何故数ある会社の中で、
JALスカイを目指されたのですか?
Rさん:
私はフランスやアメリカの留学を通して、
海外に関わる仕事に就きたいという気持ちが強まりました。
また、外から日本を見ることで、改めて日本の魅力や
おもてなしの心を実感することが出来、
自国の文化に誇りを持ちました。
また、その日本を代表し、私がもっとも利用してきた航空会社
がJALであったこともひとつの理由です。
西田:
大学ではどんな勉強をされておられますか?
Rさん:
文学部でフランス文学を専攻しております。
ゼミではフランス文化や文学にさらに理解を深めることをしております。
またフランス文学だけではなく、中国語圏の文化や、福祉についての授業など、
幅広い分野の授業を積極的に履修しております。
西田:
海外経験はおありですか?
Rさん:
高校3年間、フランスに留学しておりました。
そこでは和太鼓部に所属し、フランス約10都市30回公演を行い、
たくさんの方々に日本文化の魅力をお伝えしておりました。
また大学2年次、アメリカのオハイオ州へ1か月短期留学し、
現地の文化や言葉を学びました。
西田:
ご自身のアルバイト経験を教えてください。
Rさん:
現在は、新宿にある老舗ケーキ店で接客のアルバイトを
2年間続けております。
新宿という土地柄、たくさんの外国人の方々がご来店されます。
そして老舗ブランドの顔として、ハイレベルなサービスを指導されております。
良い接客には、チームワークが大切だと思っておりますので、
アルバイトリーダーとしてチームのコミュニケーションを図る工夫を行っております。
西田:
試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Rさん:
試験当日は靴を磨いたり、まとめた髪の毛の後れ毛が出ないように
しっかりとスプレーで固めたりしました。
また、靴はエアライン用に新調しました。
そして私は全体の印象を柔らかくするために、
あえて前髪を作り、面接はポニーテールで臨みました。
西田:
日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Rさん:
いつもより長めにお風呂に入りリラックスします。
また、私は歌うことが好きなので、思いきり好きな歌を歌いストレスを発散しています。
西田:
好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Rさん:
「Vouloir, c’est Pouvoir」これは、フランスで出会った先生の言葉です。
Vouloir=望むという意味。Pouvoir=出来るという意味。
フランス語の語呂合わせで、日本語にすると望むことが
出来ることに近づいているという意味です。
私はこの言葉に勇気づけられ、座右の銘にしております。
西田:
EOKのレッスンはいかがでしたか?
Rさん:
私は面接の直前に、レッスンをしていただきました。
こちらのスケジュールに合わせていただけたので、とても助かりました。
また、私自身が気づいていなかった点や、
客観的に見たアドバイスで改善点を明確に知ることが出来、
それを改善したことで内々定へ繋がったと思います。
企業研究から面接対策まで、熱心にご指導して下さるので、自信にも繋がりました!!
西田:
これからグランドスタッフを目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Rさん:
私は、故郷の愛媛県に帰省する際などに空港を利用することが幾度もあったので、
その際はグランドスタッフの方々がどのような接し方をしているのかを
意識して見るようにしておりました。
また、OG訪問を通して実際に現場で働いている方々にお話しを聞くことで、
より理解を深めることが出来、面接に臨む態勢も変わってくると思います。
そして、エアラインに関するドラマや映画、本・雑誌などを通して、
モチベーションを上げていました。
最後に、何よりも「諦めない心」が一番大切なことです。
挫折しそうになっても、夢に向かって諦めないで下さい!!
応援しています!!
![]() |
![]() |
![]() |