※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
プライドをもって一生働きたい!JALへの想い
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2016年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Rさん (JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 私が普段から意識していることは、 「みんなが大変だと思うことを楽しむ」です。 ほとんどの新卒の大学生にとっては、 就職活動は大変だと思うことはたくさんあります。 自分自身の考えを文章に起こしたり、人前で話したり、 アピアランス、ビジネスマナーについて真剣に考えたり、 私が苦戦してきたことはここでは挙げきることができません。 しかし、その苦戦したこと、というのは 単に今まで私が経験したことがなかったことです。 できなかったことができるようになった時は、 一人の人間として成長できた、という証なので、嬉しくなりました。 また、自分ができないことがあると更にレベルアップできる面が増えたと思い、 楽しみながら就職活動を行うことができました。 |
合格者インタビュー
西田:何故数多くある航空会社の中で、JALを目指されたのですか?
Rさん:
「プライドを持って一生かけて働く」ということが
自分の就職活動をする軸だったため、
一つのことに精神を尽くして社員全員で向かっている姿勢、
パーフェクトを目指す会社の方針に魅力を感じました。
また、客室乗務員の平均勤続年数が長く、
尊敬する先輩社員の方々がたくさんいらっしゃる
というところもJALを目指した理由となりました。
西田:
大学ではどんな勉強をされておられますか?
Rさん:
英文学科に所属しているため、言語、コミュニケーション、
文化の違いなどを広く学びました。
西田:
海外経験はおありですか?
Rさん:
はい。大学2年次が終了したタイミングで、
1年間カナダでワーキングホリデーを兼ねた
語学留学を経験致しました。
西田:
ご自身のアルバイト経験を教えてください。
Rさん:
いろいろな業界を覗き、視野を広げたいという思いから、
ホテルやカフェでのサービススタッフ、英会話講師、アパレル等、
様々なアルバイトを経験して参りました。
中でも質の高いサービスを学びたい、という理由から、
自宅から車で往復4時間以上かかるリゾートホテルでの
アルバイトは自分の夢を近づけさせるものでした。
JALから出版されている書籍などで学んだ
おもてなしの心のサービスをすぐに実践し、
自分が客室乗務員になったことを想定して
お仕事をするように心がけておりました。
西田:
試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Rさん:
はい。靴はいつもピカピカに保つことを心がけていました。
面接官に見られるため、というのはもちろんですが、
自分自身もきれいな靴で歩いていると気が引き締まりました。
また、もともと手先が器用ではなく、
普段もヘアアレンジなどはほとんどしませんので、
初めはきれいなシニヨンを作るのに大変苦戦致しましたが、
日々どの角度から見られてもきれいな髪形を作る研究をしておりました。
西田:
日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Rさん:
実家が農業を営んでいるため、家族で農作物の収穫をし、
それをみんなで食べることでリフレッシュすることができました。
西田:
好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Rさん:
私が普段から意識していることは、
「みんなが大変だと思うことを楽しむ」です。
ほとんどの新卒の大学生にとっては、
就職活動は大変だと思うことはたくさんあります。
自分自身の考えを文章に起こしたり、人前で話したり、
アピアランス、ビジネスマナーについて真剣に考えたり、
私が苦戦してきたことはここでは挙げきることができません。
しかし、その苦戦したこと、というのは
単に今まで私が経験したことがなかったことです。
できなかったことができるようになった時は、
一人の人間として成長できた、という証なので、嬉しくなりました。
また、自分ができないことがあると更にレベルアップできる面が増えたと思い、
楽しみながら就職活動を行うことができました。
西田:
EOKのレッスンはいかがでしたか?
Rさん:
EOKのレッスンで吸収できることは本当にたくさんあり、
一つ一つのレッスンの中でも自分自身が成長できていることが分かり、
EOKの先生方のおかげで楽しい就職活動を行うことができました。
ここまで親身になって私自身のことを考え、
受かることを一緒に目指して下さったからこそ、
北海道からでも先生のレッスンを受けたい!
と信念を持って通い続けることができたと思います。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
本当にありがとうございました。
西田:
これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Rさん:
就職活動中、自分が本当に客室乗務員になれるのだろうか、
自分が頑張る意味はあるのだろうか、等悩む日々が続くこともありました。
そもそも、人の経験、バックグラウンドには優劣がないのですが、
どうしても自分に自信がなくなってしまう日もあると思います。
そんな時には、どのようにしたら、自分の良いところや熱意を相手に伝えられるか、
という面を考えるとよいと思います。
今できることを一生懸命すると、いつの間にか夢を掴んでいることもあります。
あきらめずに、信頼できるEOKの先生方と夢を実現してください!
皆さんが笑顔になれる日を願っております!
![]() |
![]() |
![]() |