※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
徹底的な準備が手繰り寄せた憧れの世界
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2024年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Nさん(JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「継続は力なり」です。 子供の頃、受験のための日々の勉強が辛くなり投げ出したくなるときがありました。 その度に、一番近くで見てくれていた母が「努力は裏切らないよ、神様は見てくれているよ」と私を勇気づけてくれました。 その時に教わった言葉が「継続は力なり」という言葉でした。 この言葉を胸に、就職活動でも頑張った分だけ自分の力になってくれると信じ、 受験に向けて毎日コツコツと努力を続けることが出来ました。 |
合格者インタビュー
西田:数ある航空会社の中でどうしてJALを目指されたのですか?Nさん:
日本を代表する航空会社であるということに加え、
私にEOKを紹介してくださった方がJALの客室乗務員として働かれており、
その方のお話を聞く中でJALで働くことに魅力を感じるようになったためです。
毎日楽しく充実したcrew生活を送られていて、
JALで一生の仲間になる同期や素敵な先輩、後輩に出会うことができると教えていただきました。
また、面接を受けていく中で出会った社員の方々の人柄と、
先輩後輩関わらず楽しそうにお話されている姿がとても魅力的でした。
客室乗務員は毎日はじめて会う方々とフライトをする仕事であるため、
私は企業を選ぶ上で「人」を重視していました。
実際に社員の方々の雰囲気をみて、私はJALの社風にぴったり合うと感じましたし、
楽しく充実した生活が送れるだろうと思いました。
西田:受験するにあたって、ご準備したことをお聞かせください。
Nさん:
自己分析、企業研究、面接対策は徹底的に行いました。
企業研究では、CAは倍率が高い職種であるためその会社に関わる記事や本、
SNS、サイト全てで調べつくし、知らないことを無くしていきました。
面接対策は、EOKで、受ける企業の1次面接から最終面接まで必ず面接ごとにレッスンをしていただき、
不安や苦手をなくしていきました。
また、過去に面接で聞かれたことや、聞かれそうなことを箇条書きにし、
自分なりの回答を書き、一つ一つ家で話す練習をしました。
この時、自分が相手からどう見えているか知る為、
zoomを一人で立ち上げて自分の姿を見ながら話したり、
自分を動画に撮って見直したりと、笑顔と表情、話し方に気を付けながら練習を続けました。
これらの対策が自信に繋がり、面接でも緊張せず堂々とお話ができるようになりました。
西田:日頃から行っている美容法、健康法、ストレス解消法など美しさを保つ秘訣を教えてください。
Nさん:
消化と代謝を良くするため、毎朝酵素ドリンクを飲んでいます。
また、私は食べることが大好きなのですが、なるべく体型を維持することを心がけて、
食べたいものはお昼に食べたり、摂取カロリーを毎食計算しながら食事をしています。
西田:好きな言葉や座右の銘があればお聞かせください。
Nさん:
「継続は力なり」です。
子供の頃、受験のための日々の勉強が辛くなり投げ出したくなるときがありました。
その度に、一番近くで見てくれていた母が「努力は裏切らないよ、神様は見てくれているよ」と私を勇気づけてくれました。
その時に教わった言葉が「継続は力なり」という言葉でした。
この言葉を胸に、就職活動でも頑張った分だけ自分の力になってくれると信じ、
受験に向けて毎日コツコツと努力を続けることが出来ました。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?
Nさん:
EOKでCA受験をサポートしていただけて、心の底から良かったと感じています。
先生方に何か少しでも不安なことや相談したいことがあればメールやレッスンでお話しできることが本当に心強かったです。
自己分析からES添削、面接練習まで徹底的にレッスンをしていただきました。
自分一人では、最終的にここまで自信を持って面接を受けることはできませんでした。
また、毎回のレッスンで先生とお話しする中で、
私の人生やエピソードの深堀りをしていただいたため、
面接ではより自分を理解し、伝わりやすい話し方でお話ができるようになりました。
深くまで分析していただいて、とても親身になってサポートしてくださるため、
安心して、自信を持って受験に挑むことが出来ました。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、応援メッセージをお願いいたします!
Nさん:
努力は、必ず自分の力になってくれると思います。
就職活動中は周りと比べて落ち込んだり、孤独に感じたり、不安が募り辛いこともありました。
しかし、諦めず、CAになるという夢に向けて努力を続けてきたことは、
自分はここまでやってきたんだという自信に繋がり、
いつしか面接では、面接官の方々に自分のことを話せるのが楽しみになっていました。
日常に小さな楽しみを作り、適度に息抜きをしながら自分を信じて頑張ってください!
心より応援しています!