※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
短期集中で内定獲得!
航空会社 | チャイナエアライン |
---|---|
内定(内内定)年 | 2015年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Nさん(チャイナ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「斜め前下向いて歩いていく」 これが私の座右の銘です。留学中辛いことがたくさんあったときに親友に言われた言葉です。 よく、辛い時無理して上を向いて歩こうとする人たくさんいると思います。実際私もそうでした。 でも辛い時って上を向いて歩こうとするたびに現実にぶち当たってその場で足踏みしちゃうんですよね。 でも斜め前下って楽なんです!一見マイナスに見えるんですけど完全に下を向いてないからいいんです。 少し前をむいて一歩ずつゆっくりでもいいから歩いていく、 進んでいくって意味で辛い時はこの言葉を胸に何事も乗り越えてきました。 |
合格者インタビュー
西田:数ある航空会社の中で、なぜチャイナエアラインを目指されたのですか?Nさん:
もともとエアライン業界に興味はありましたが最初は受からないだろうと思っていました。
ですが母がチャイナエアラインの求人を見つけもってきたのがきっかけです。
その求人を見て、調べていくうちに、私に合っているんじゃないかと思ったから目指しました。
なぜ合ってるかというと、私の身内には台湾出身のおばあちゃんがいます。とても台湾とは
みじかな存在だったということもあり、気持ちがどんどんチャイナエアラインに入りたいと思い始めました。
西田:今回の試験内容で一番難しかったこと、楽しかったことは何ですか?
Nさん:
特に難しかったという印象はありませんでした。ですが、最後の日本語での質問には不意をつかれました。
楽しかったことは一分間スピーチです。
二つのテーマから好きなテーマを選び1分間英語でスピーチするのですが、
どうスピーチしようか短い時間の中で自分らしさを表現できたときは楽しかったです。
西田:試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Nさん:
髪型です。髪型は風が吹いていたり雨が降っていたりすると崩れやすいので
朝ガッチガチにかためて崩れないようにしていました。試験当日は
雨が少し降っていたので髪が濡れないように傘のさし方でしのいでいました。
また、化粧は厚化粧にならないようナチュラルを意識しながらメイクをしました。
シャドウの色はチャイナエアラインを少し意識してピンクと紫を選びました。
私の場合服装はチャイナエアラインを全く意識していない色を着ていたので
メイクで少しアピールをしてみました。
西田:海外経験はおありですか?
Nさん:
はい、5年間アメリカの大学に通っていました。
いろいろな文化や人種の人たちと関わり合い価値観が変わったと思っています。
またもともと英語がそんな得意ではなかった私ですが、
アメリカに留学しあふれんばかりの宿題と授業に追われ英語が嫌でも伸びたのが
私にとって良い結果になったのだとおもっています。
西田:美容と健康に気を配られていることは何ですか?
Nさん:
もともと、肌が敏感でもあり、環境とホルモンバランスで
ニキビができやすかったりしていたのでお風呂上がりのスキンケアは念入りに行いました。
あと、貧血気味なので食生活に気をつけて鉄分の多い食べ物を食べたりしていました。
それでもよくならない場合は早めにお医者様に通い薬をもらったりしていました。
西田:日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Nさん:
ストレス解消法は…寝ることですかね。
あとは私は絵を描くのが好きなので絵を描いたりして気分を紛らわしてました。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Nさん:
「斜め前下向いて歩いていく」
これが私の座右の銘です。留学中辛いことがたくさんあったときに親友に言われた言葉です。
よく、辛い時無理して上を向いて歩こうとする人たくさんいると思います。実際私もそうでした。
でも辛い時って上を向いて歩こうとするたびに現実にぶち当たってその場で足踏みしちゃうんですよね。
でも斜め前下って楽なんです!一見マイナスに見えるんですけど完全に下を向いてないからいいんです。
少し前をむいて一歩ずつゆっくりでもいいから歩いていく、
進んでいくって意味で辛い時はこの言葉を胸に何事も乗り越えてきました。
西田:EOKのレッスンはいかがでしたか?
Nさん:
とてもわかりやすくてポイントポイントをしてきしてくださり復習しやすかったです。
また自分の人生のエピソードを踏まえ面接時に一人ひとりがアピールするポイントなどを
教えてくださり、それがとても今回の面接にも役に立ったと思っています。
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Nさん:
どんな形でもきっかけでも客室乗務員になりたいという気持ちが大切だと思います!
こんな突然思い立って応募した私が内定をもらえたんです!
でも中途半端な気持ちだとダメかもしれません。
私は本気でした。だから本気に勝るものはないと思っています。
これから客室乗務員を目指すみなさん!
気持ちで負けないで素直な自分を面接官にアピールして内定を勝ち取ってください。
![]() |
![]() |
![]() |