※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
夢を掴み大好きなドバイへ
航空会社 | エミレーツ航空 |
---|---|
内定(内内定)年 | 2015年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Mさん (エミレーツ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | “If you want something in life, reach out and grab it.” ある映画の中に出てくるセリフですが、 この言葉の内容とリズムが好きでよく思い出します。 “Be yourself, chase your dreams, and just never say never.” この言葉は大好きなTaylor Swiftの言葉です。 上記の2つの言葉のような「本当に望むものを掴む!」 という内容の言葉が好きです。 あとは、アラビア語のافتح يا سمسم. (イフタフヤーシィムシィム:日本語で「開けゴマ!」の意)も大好きです。 |
合格者インタビュー
西田:数ある航空会社の中で、なぜエミレーツを目指されたのですか?Mさん:
大学でアラビア語やイスラーム文化を学んでおり、
中東で働くことが夢でした。また、異文化を知ることが
好きなので多国籍の人と働く環境を求めていました。
その二つが叶うのがエミレーツでした。
エミレーツ航空は最も急速に成長しており、
数多くの賞を受賞しており、
働くことで自分を成長させることが出来ると思い目指しました。
また、ドバイ旅行に行った際に
ドバイに魅了されたこともエミレーツを志望した理由です。
西田:今回の試験内容で一番難しかったこと、楽しかったことは何ですか?
Mさん:
エミレーツの一日かけて行われるスクリーニングは、
どのステージも難しくもあり楽しくもありました。
特に大変だったと思ったのは、1stステージのペアワークです。
皆の前で発表する場があるのですがその雰囲気に緊張したり、
発表内容に対してリクルーターから色々質問されることもあり、
気が抜けない時間でした。
楽しかった試験は3rdステージのグループディスカッションと
翌日以降に行われるファイナルインタビューでした。
スクリーニングの日は待ち時間が多くあるので
GDの段階になると受験生同士はすごく仲良くなっています。
そのような楽しい雰囲気でGDは行われました。
また、ファイナルでは、リクルーターが終始ニコニコして聞いてくれたので、
私もその笑顔につられてずっと楽しく笑顔で挑めました!
総じて思うのは、エミレーツの試験は受験者同士で
話せる時間がたくさんあるので、楽しい時間です!
試験がきっかけで今もつながっている友人が何人もいます!!!
西田:試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Mさん:
とにかく髪の毛がくずれることのないように固め、
トイレに行った際にはチェックするようにしていました。
あとは、常に口角を気にし笑顔でいることを心がけました。
西田:海外経験はおありですか?
Mさん:
大学2年時にアメリカに5ヶ月の留学をしていました。
多国籍のクラスメートと過ごす時間がとても有意義で、
この時からマルチナショナルな環境に居続けたいと思うようになり、
帰国後は8ヶ国の人と共にシェアハウスに住んでいました。
西田:美容と健康に気を配られていることは何ですか?
Mさん:
ストレスのない食生活を心がけています。
あとは、肌に合った化粧品を使用するようにしています。
常にストレスフリーな気持ちでいるように心がけており、
これが一番健康に良い気がします。。。
西田:日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Mさん:
1人カラオケによく行っています。
大好きな歌手の歌やディズニーソングを歌っていると、ストレスが解消されます。
美味しい料理を食べに行くことや友人とご飯に行くこともストレス解消の一つです!
西田:EOKでのレッスン以外で今回の受験の為にどんな準備をされましたか?
Mさん:
中東系航空会社に勤めているクルーの方のブログを読んでいました。
なかには、詳細に過去の試験の様子を書いて下さっている方もいて参考にしていました。
ブログを読んでいると、全世界を楽しそうにフライトしている様子も伝わってきて、
「絶対に一員になる!」というモチベーションも上がりました。
あとは、お風呂などで想定される英語面接を一人で練習していました。
西田:大学での勉強とエアライン受験の為の勉強を両立させるうえで気をつけたことはなんですか?
Mさん:
外資系エアラインを受験し始めたのが10月の後半で、
大学の卒論の忙しい時期とちょうど重なっていました。
卒論とエアラインの準備の時間を約3時間ごとに区切って交互に行っていました。
やらなければいけないことが二つ同時にあったからこそ、
どちらも気を抜かずに頑張れたような気がします。
西田:好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Mさん:
“If you want something in life, reach out and grab it.”
ある映画の中に出てくるセリフですが、
この言葉の内容とリズムが好きでよく思い出します。
“Be yourself, chase your dreams, and just never say never.”
この言葉は大好きなTaylor Swiftの言葉です。
上記の2つの言葉のような「本当に望むものを掴む!」
という内容の言葉が好きです。
あとは、アラビア語のافتح يا سمسم.
(イフタフヤーシィムシィム:日本語で「開けゴマ!」の意)も大好きです。
西田:複数の会社から内定を勝ち取られたMさんですが、EOKのレッスンはいかがでしたか?
Mさん:
毎回のレッスン内容がすごく濃くて、90分があっという間に過ぎていました。
レッスン時のノートテイクは字が読めないような速さで書いていたので
レッスン後はいつも思い出しながら書き直していました。。
そのくらい充実した授業です!!!
また、アウトプットの多いレッスンだったので、
英語を話す機会も多くあり、その経験が試験に役立ちました。
プライベートレッスンなので、
その時の自分に合わせてレッスンをして頂けるのが嬉しかったです。
先生方には本当にお世話になりました。
EOKなしでは合格はなかったと思います!!!
西田:これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんに、メッセージをお願いいたします!
Mさん:
受験を終えて思うことは、
「諦めない者にチャンスが訪れる」ということです。
私は途中でエアライン受験を何度も諦めようと思いました。
しかし、周りにいる家族や友人や先生に励まして頂き、
モチベーションを上げてなんとか続けてこれました。
結果が思うように出なくても、
とにかく諦めずに続けることが
チャンスを掴むことに繋がっていると思います。
後は、自分の望むイメージを強く強く心に描きながら、
普段の生活も試験も楽しんで下さい!
![]() |
![]() |
![]() |