※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
諦めない強い気持ちで掴み取る
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2014年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Aさん (JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「ピンチはチャンス」 何事も困難にぶつかった時こそ、改めて自分自身を 見つめ直すことができ、成長できるチャンスになると思うからです。 ピンチな状況を乗り越えることで、自分自身の自信にもつながります。 |
合格者インタビュー
西田: 何故数多くある航空会社の中で、JALを目指されたのですか?Aさん:
お客様一人一人に感謝の気持ちを伝えている企業であると思ったからです。
2010年の破綻の経験も乗り越え、新生JALとして、
会社が一丸となって同じ目標を目指している姿勢に魅かれ、
私自身も共に世界一愛される航空会社を目指したいと思ったからです。
西田: 現職ではどんな仕事をしておられますか?
Aさん:
営業アシスタントとして、電話対応、来客対応、
事務処理全般に従事しております。
西田: 海外経験はおありですか?
Aさん:
ございません。
西田: 試験当日、グルーミングに気を付けたことは何かありますか?
Aさん:
前髪が落ちて不潔にならないよう、
しっかりまとめておりました。
またブラウスだし、動きにくくなってしまう可能性
があったので、着慣れているカットソーを着ておりました。
靴も綺麗なものをはき、清潔感がでるよう努めました。
西田: 日頃からストレスを解消するために行っていることがあれば教えてください。
Aさん:
好きな音楽を聴いて、テンションを上げていました。
試験の日は常にiPodを携帯しておりました。
なるべく元気の出るような曲を聴き、気持ちが
前向きになるようにしておりました。
西田: 好きな言葉や座右の銘があれば教えてください。
Aさん:
「ピンチはチャンス」
何事も困難にぶつかった時こそ、改めて自分自身を
見つめ直すことができ、成長できるチャンスになると思うからです。
ピンチな状況を乗り越えることで、自分自身の自信にもつながります。
西田: EOKのレッスンはいかがでしたか?
Aさん:
抽象的な回答しかできなかった面接において、
より具体的に自分はJALでどのようなCAになりたいか、
なぜJALを選ぶのか、JALでどのように貢献していくのか
を考えられるきっかけをくださいました。
西田: これから客室乗務員を目指される後輩の皆さんにメッセージをお願いいたします!
Aさん:
面接など選考が進むにつれて不安も大きくなります。
そんな時は、自分の思いをノートに書き出したり、
沢山企業研究をしたりして、少しでも不安を解消させることが
大切だと思いました。
又、自分は絶対合格するんだという強い気持ちを持って
自分を信じ、前向きに受験することが大切だと思います。
疲れてしまったり、落ち込んだりした時は、好きなことをして
気分転換することもおすすめします。
あきらめず、自分を信じて頑張ってください!!
![]() |
![]() |
![]() |