• TOP
  • 合格者インタビュー・先輩の勉強法

合格者の声・先輩の勉強法

※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
  また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。

諦めないことが成功への王道

航空会社 エティハド航空
内定(内内定)年 2023年
職種 客室乗務員
氏名イニシャル Kさん(エティハド)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「意志あるところに道は開ける」
外資系CAになるんだ、という強い思いがあったからこその内定だと思っており

先輩からのメッセージ

諦めないでください。人生は一度きりです。 自分のやりたいことがあるのなら、諦めず何度も挑戦してみてください。 私自身も面接が上手くいかない時が多々ありましたが、 毎回何がダメだったのかを振り返り、反省し、 トライアンドエラーを繰り返してきました。 内定を貰えた時は本当に嬉しいですし、 夢が叶ったんだ!!叶えられたんだ!! と自分への自信にも繋がります。 苦労した過程があるからこそ、 嬉しさは何倍にもなります。頑張ってください!!

インタビュー全文はこちら

目の前のことに一生懸命取り組み続ける人の夢は逃げない

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済)
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Sさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「全ては経験」
困難なことがあっても、それは自分が成長するための
良い機会であると考えるようにしています。
そこで得た学びが将来役に立つと思うと前向きな気持ちになり、
その出会いや経験に感謝することができるので、
自分を奮い立たせたい場面でこの言葉に力を貰っています。

先輩からのメッセージ

就職・転職活動は自分と向き合える貴重な機会です。 色んな場所に足を運んだり、自分の目で見たりして得た生きた情報をもとにお話しすると、 面接官に想いが伝わりやすいかなと思います。 思うようにいかず遠回りに感じることがあっても、 目の前のことに一生懸命に取り組んでいけば、 その経験が大きな財産になると思います。 夢は逃げないので、焦らず、時にはひと息つきながら、 後悔のないように頑張っていただきたいです。 応援しております!!

インタビュー全文はこちら

前向きに一歩ずつ準備を進めていくことが内定への近道

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済)
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Yさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「素直で明るいだけで、人には価値がある」という言葉が好きです。
私の好きな歌手の一人であるYUKIさんの歌の歌詞にある言葉です。
生きているとうまくいかないこともたくさんありますが、
何が起こっても自分の価値を認識すること、
自分を愛して、笑顔で穏やかな人間でいることが
自分をより魅力的にさせてくれるのではないかと感じています。

先輩からのメッセージ

私自身、前職を退社しアルバイトをしながらの就職活動でした。 様々な状況で客室乗務員を目指されている方がいるかと思いますが、 どのような状況でも焦るのではなく、 前向きに一歩ずつ準備を進めていくことが内定への近道だと感じています。 面接官の方は、正しさよりも、私たちそれぞれの個性と自信を見てくれていると今回感じました。 ですので、ご自身の一番の魅力、自分にしかない力に誇りを持って、 それを面接官の方にうまくお伝えする準備をたくさんされてください。 Wishing you all the very best!!

インタビュー全文はこちら

目の前のチャンスを掴み取るための第一歩は挑戦すること!

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済)
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Mさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 ”やらない後悔よりやって後悔“です。
”あの時やっておけばよかったな“という後悔をしないように、
目の前にチャンスがある時には挑戦するようにしています。

先輩からのメッセージ

社会人歴も数年経ち、接客経験も語学力もない私が合格できたのは、 EOKのレッスンを通じて自己分析と面接対策に力を入れたからだと考えています。 仕事との両立は本当に大変でしたが、 振り返ってみると客室乗務員を目指すために頑張ってきたことや、 面接で経験したこと、選考で出会った同志との会話は忘れられない思い出の一つになりました。 年齢やスキル等、不安要素を抱えながら客室乗務員を目指す方も多いかと思いますが、 “客室乗務員になりたい”という気持ち、 “客室乗務員になったらこんなことがしたい” というわくわくした気持ちを忘れずに頑張ってほしいです。

インタビュー全文はこちら

自分の気持ちが行動を決める!

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済)
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Nさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「気持ちひとつ」です!何をするにも考えるにも、
自分の考え方と気持ち次第で変わると信じております!

先輩からのメッセージ

既卒で挑戦される方は特に、現職をしながら受験をすることはそう簡単な事ではなく、 時間もないし疲れてるし、とモチベーションが下がってしまうこともあると思います。 内定を頂けたときの感動は、きっとそれらを忘れさせるものです。 私はそんな上から言える立場ではございませんが、あまり気負わずに、 絶対に自分と縁のある会社はあると前向きに考えてみてください。 応援しております!

インタビュー全文はこちら

自分を信じて進む力!やるべき今は未来に続く

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年(掲載内容はJALから許可を取得済)
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Nさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 You are exactly where you should be.
今自分が歩んでいる道で学ぶことや出会う人は自分の人生に必要で、
この道であっているんだと自分をポジティブにしてくれる言葉です。

先輩からのメッセージ

客室乗務員を目指し始めて何年も書類すら通らないことも多く、 心が折れそうになることもありましたが、 自分の可能性を最後まで信じて進むことが大切だと実感しました。 心が折れそうになることもあるかもしれませんが、 諦めず信じて進んでいけば必ず夢は叶うと思います。 自分を信じて頑張ってください!

インタビュー全文はこちら

チャレンジすることで手に入れた幼い頃の憧れ

航空会社 JAL
内定(内内定)年 2023年
職種 客室乗務職
氏名イニシャル Tさん(JAL)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」です。
これは、学問や徳行が深まるにつれ、
その人柄や行為がかえって謙虚になることのたとえです。
私は常に家族や友達、周りの方に感謝の心を持って、
謙虚でありたいと思い、この言葉を
何か上手くいった時にこそ思い出すようにしています。

先輩からのメッセージ

私は、受験するか悩んでいる方がいれば是非チャレンジして欲しいと思います。 私の新卒就活時はコロナ禍だったため、 エアラインは受験の機会すらなく別業界に就職しました。 今の仕事は大変なこともありますがやりがいを持って働くことができています。 そんな中、JALの客室乗務員も募集が出て、 受験をするか悩みましたがやはり幼い頃からの 夢を実現したいと思い挑戦することにしました。 挑戦することを決めたものの私は自分に自信がなくESを書いている時は、 「やっぱり私には無理かもしれない」と思っていました。 しかし、レッスンで先生方がポジティブな言葉をかけて下さり、 選考が進んでいくにつれて「私は絶対にJALの客室乗務員になるんだ」という想いが強くなりました。 今回、内定をいただくことができ、幼い頃からの夢が叶ったことが本当に嬉しいですし、 あの時に挑戦する選択をして良かったと心から思います。 受験するか悩まれている方がいらっしゃれば是非、挑戦してください。 応援しております!

インタビュー全文はこちら

やっと叶えた長年の夢

航空会社 AIRDO
内定(内内定)年 2023年
職種 客室乗務員
氏名イニシャル Sさん(AIRDO)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「落ち込むのは一瞬、あとは前進のみ」私のエアライン選考は長引きました。
本当に内定出来るのか漠然とした不安と戦いながら当初は挑んでいました。
「落ち込んだ原因をまず考えて、それを直すには?」と考え、
解消するためにリストを作成し、それをこなしていくと、
日々が忙しくなり落ち込んでいる時間も無くなりました。

先輩からのメッセージ

私は正直、素直では無いところがあり、正しい努力の仕方をすぐには理解出来ず、 長年を選考に費やしてしまいました。 しかし諦められない気持ちで、何とか学び取ろうと夢中になった結果、 まさかの内定を頂くことが出来ました。 みなさんも上手くいかず落ち込むこともあると思いますが、 無理にその気持ちをかき消そうとするのではなく受け入れて、 そして、「こういう姿になりたい」を具体的にイメージし、 少しずつ積み重ねていくと良いかと思います!

インタビュー全文はこちら

30歳で航空業界へ!

航空会社 キャセイパシフィック
内定(内内定)年 2023年
職種 客室乗務員
氏名イニシャル Aさん(キャセイ)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 【人生一度きり】です。この言葉はオーストラリアに滞在中に私が言われた言葉です。
何かに挑戦することは不安ですべてが決して自分が望む結果にならないかもしれません。
しかし、同じ人生たくさんの挑戦、たくさんの経験したもん勝ちだと思っているので、
不安になる時こそこの言葉を思い出しています。

先輩からのメッセージ

私は30歳で航空業界へ転職を決め、 最初は不安でいっぱいで諦めそうになったことも多々ありました。 何から始めたらいいのかもわからず、 面接準備もできていませんでしたが全て先生に出会えたおかげです。 夢を諦めず、先生を信じて少しずつでも行動するとご縁があります。 頑張ってください。

インタビュー全文はこちら

「自分で人生の舵をとる」強い決意と努力の賜物

航空会社 キャセイパシフィック
内定(内内定)年 2023年
職種 客室乗務員
氏名イニシャル Rさん(キャセイ)
(EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません)
座右の銘 「自分で人生の舵をとる」です。
客室乗務員にずっとなるまでは死ねない!と心に決めてから、
地元を出、新卒で入った会社を辞め、仕事を掛け持ちし資金をつくり、
海外に行き、、本当に自由に全て自分の好きなように生きていたと思います。
周りの人から色々いわれたこともありました。
この全部の経験が今の自分を作っていて、今回長年の夢をかなえることができてとても幸せです。
これから自分がどんな人たちと出会ってどんな選択をしていくのか楽しみです。

先輩からのメッセージ

私もこの合格者インタビューをいつも見ていた1人で、 今回の内定にいたるまで沢山失敗もしてきました。 時間をかけて努力した結果に花が咲いた瞬間は 本当に言葉にならないくらい最高です。 たとえ、希望の会社からお断りをもらっても、 決して自分は向いていないのかなと諦めないでほしいです。 周りに何と言われようと、客室乗務員になりたい気持ち、 ご自身と西田先生を信じてどんどん挑戦されてください! 心から応援しております。

インタビュー全文はこちら