※ EOKは、個人情報保護に関する観点より、内定者の氏名はイニシャル表記とします。
また、顔出しは、ご本人より了承を得て掲載させて頂いております。
実感!努力は必ず報われる
航空会社 | キャセイパシフィック航空 |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Rさん(キャセイ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 『感謝』です。大学にきてから感じた母親のありがたみを感じた事が理由です。 洗濯物なども朝起きると、たたんで翌日の服が置いてあったり母には今までのことを感謝 するようになりました!また、ごはんも十分に食べられないような 国から来た学生たちから彼らの国ではご飯がたべられない人もいるということを聞いて、 あらためて感謝しました。 また、『努力は必ず報われる』『ネバーギブアップ』という言葉も好きです。 お野菜中心の生活、英語を一生懸命勉強したこと、 そしてお台場にまで足を運び就活したことで、 努力は必ず報われるんだなあと思いました。 良く聞く有名な言葉でしたが、本当かなあと思っていましたが、 自分が証明したと思っています。 どんなに就活に失敗しても、 この言葉を自分に言い聞かせてがんばってきました! |
先輩からのメッセージ
就職活動を1月から始め、少し準備が遅かったのですが別のスクールで
ANAJAL書類落ち、GSも駄目でしたがやっぱり客室乗務員になりたかったんです。
別職業、別業界も含め全くダメだったのですが、諦めるしかないのかなあと思った時に
キャセイのビデオインタビューが通り、EOKで面接に向け準備をしました。
大分の学校の兼ね合いもあり行ったり来たり大変なこともありました。
EOKですすめられた天声人語の朗読も毎日しっかりやりました。
ぜったいにキャセイに行きたいと思い臨みました!
EOKのホームページの先輩方のインタビューを見て
『本当にあきらめないで受かるんか?(笑)』と思っていたのですが、
先輩方のおっしゃる通りでした!
それを信じてがんばりました。
先輩方のインタビューがなければ合格は無かったと思います。
夢はあきらめられない、死ぬまでに一回なってみたい
職業だった客室乗務員をがんばりたいと思います。
応援してくれた両親や周りの応援もあって受かったと思っています。
みなさんも是非諦めずにがんばってください!
大変とは大きく自分を変えるチャンスのこと!
航空会社 | キャセイドラゴン |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Kさん(キャセイドラゴン) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「大変、大変って、それは大きく変わること。」 高校時代に先生が話していました。 大変というと きつい、疲れる、難しい など ネガティブな意味で使いがちですが、 そのように感じる出来事に巡り会えたら、 自分を大きく変えるチャンスが来ているという事です。 大変だからこそ、それをうまく乗り越えれば今までにない達成感、 自分自身の成長が得られると信じて 何事も挑戦する気持ちを忘れないために、 ずっと心にしまっている言葉です。 |
先輩からのメッセージ
CA受験は、時間も労力もお金もかかります。
やるべき事が山ほどありますが、
第一志望を決めたら次の選考を突破する事に集中して、
1ステップずつ丁寧に。
そして当日に向けてここぞとばかりに
お金も力も惜しみなく使ってください。笑
誰よりもその会社を一番に考え、
志望している事がきっと面接官にも伝わります。
近い将来皆様にも吉報が届きますように。
新たな環境で更なるCAライフを!
チャンスを逃さぬ高いアンテナ!
挑戦を続けることで未来への扉は開く
航空会社 | キャセイ |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Yさん(キャセイ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | ありきたりですが【挑戦】という言葉が好きです。 今いる現状に満足しぬるま湯に浸かってしまうのは居心地がよいのですが、 それでは自信の成長が止まってしまうので、 常に負荷をかけきつい方、辛い方、 ハードルが高い方に自身のベクトルを向けているようにしています。 |
先輩からのメッセージ
挑戦し続ければきっと自身の進みたい道へ自然と扉が開いてくると思います。
そのためには日頃から努力することとアンテナを張りめぐらせることだと思います。
私自身まだまだCAとして見習いの身なので偉そうなことは言えませんが、
一緒にチャレンジし続けていきましょう。
ポジティブ思考と徹底準備で掴んだ内定!
航空会社 | キャセイ |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Eさん(キャセイ) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | Everything happens for a reason.です。 この言葉によって良いことも悪いことも、 全てポジティブに考えられるようになりました。 CXに内定を頂けたのも、 EOKにお世話になったことも必然だと思っています。 |
先輩からのメッセージ
どんなときも諦めないでほしいです!!
たとえ結果が出ないときでも、
努力して受け続ける限り、
きっとご縁のある会社はあります!
本番は体だけでなく心も健康な状態で、
ありのままの自分で行ってきてください。
夢が叶うことの素晴らしさを、
皆さんにも味わっていただきたいです。
心から応援しています!!!
人生☆今を楽しんで!
航空会社 | ジェットスターアジア |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務員 |
氏名イニシャル | Aさん(ジェットスターアジア) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 長い人生からしたら、辛い事はたった一瞬。だから今を楽しんで。 学生の頃、家庭の都合で転校が多かった私に高校生の担任がくださった言葉です。この言葉があったからこそ、前向きに色んなことに明るくチャレンジ出来ています。 |
先輩からのメッセージ
「私はいつ客室乗務員になれるのだろうか」
そんな気持ちをいつも持ち選考に行く度、
落とされる度に本当に辛く長い期間試験に挑戦し続けてきました。
EOKに通い出し最初のジェットスターの試験では、
一生懸命に準備をしていたにも関わらず
上手くいかずに空港で涙してしまい、
日本を訪れていた外国人観光客に慰められたことも。。。
仕事をしながら、また富山県からレッスンや
選考に通うのは容易ではなく、
体力的にも精神的にも大変でした。
本当に辛い時期は選考に行く事自体諦めてしまいましたが、
それでもやっぱり空を飛びたい気持ちが湧いてきて、
また頑張れるかもしれないと再び西田先生に連絡をしました。
西田先生は、私の伝えたい事をしっかりと聞いてくださり、
一緒に考えてくれます。本当に感謝してもしきれないです。
大切なのは諦めない気持ちです。
これは胸を張って言えます。
そして、努力している姿を見て周りは応援してくれます。
本当になりたい自分になれるように応援しています。
頑張ってください!!!
継続は力なり
航空会社 | 国内大手 |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Aさん(国内大手) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | 「継続は力なり」です。 一度決めたことは必ずやり遂げる。 困難なことでも自分を信じて地道な努力を続けることによって みえるものがあると信じています。 新卒から3回目の挑戦で、今回の内定を頂けました! |
先輩からのメッセージ
前職も客室乗務員でしたが、客室乗務員の仕事はとても楽しく、やりがいがあります。
何から始めて良いか分からないこともあるかもしれません。
しかし、フィロソフィーにもあるように、チャレンジを恐れてはいけません。
皆さんも是非EOKのレッスンを通して夢を掴んでください。是非、がんばってください。
一歩踏み出す勇気が成功への始まり
航空会社 | JAL |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Rさん(JAL) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | EOKの先輩方のような、かっこいいものではありませんが、 好きな言葉は、「大丈夫、必ず良い方向へ行く」です。 選考期間はどうしてもいろいろなことを考えてしまって マイナス思考になりがちで、その度に自分に言い聞かせ、 心を落ち着かせていました。 |
先輩からのメッセージ
今年初めてCA受験に挑戦いたしましたが、
CAに憧れたのは高校生の時でした。
自分に自信が持てず、こうして夢に真剣に向き合うまで
少々遠回りをしましたが、この遠回りをしたからこそ
今回ご縁があって内定をいただけたと思います。
そして、改めて挑戦を諦めなくてよかったと思っています。
なかなか挑戦する一歩が踏み出せない方、
ぜひ諦めないで挑戦してください。
私の最初の一歩はEOKの無料相談会に足を運んだことです。
振り返ればそこから今日まであっという間でした。
不安や悩みが尽きないと思いますが、
CA受験を控えてらっしゃる方、
EOKの先生方と二人三脚で、
全力で駆け抜けて頑張ってください!!
最後に、このインタビュー内容が、
少しでもこれから挑戦される方の力となり、
志望航空会社とのご縁を結ぶものとなれたら嬉しいです。
夢を求め続ける勇気があれば全ての夢は実現できる
航空会社 | ANA |
---|---|
内定(内内定)年 | 2018年 |
職種 | 客室乗務職 |
氏名イニシャル | Nさん(ANA) (EOKは個人情報保護の観点より、実名掲載致しません) |
座右の銘 | ウォルト・ディズニー氏の ”All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.” (夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる) という名言です。 夢を見ることは、いつも不安と隣り合わせだと思います。 しかし「絶対に実現させたい!」という強い思いを持って、 これまで努力を続けることを大切にしてきました。 今回のANAの受験の際も、 この言葉を何度も思い出して自分を奮い立たせていました。 |
先輩からのメッセージ
現職を続けながらの転職活動は、
精神的にも体力的にも厳しい時もたくさんあると思います。
「自分が本当に客室乗務員になれるのか」と悩む時もありましたが、
私はそのような時、自分がANAのCAとして世界を飛んでいる姿をイメージし、
「絶対にANAのCAになる!」という強い思いを持ち続けていました。
面接前は、「これだけやったから、もういいや」ではなく、
「これだけやったから、絶対大丈夫」と自分が納得できるまで
とことん準備したことで、自信を持って面接に臨むことができ、
楽しみながら面接を受けることができました。
皆さまもこれまでのご自身の努力を信じて、
「絶対にCAになる」という気持ちを持ち続け、
夢に向かって頑張って下さい!
皆さまの夢が叶うことを心よりお祈りしております。